バイエルン ドイツ語教室 名古屋

バイエルン ドイツ語教室 名古屋

ドイツ語講師「Juki」のブログです。現在新規の生徒さん募集を一時停止させて頂いてます。

  • 記事一覧
  • 名古屋でドイツ語
  • プロフィール
  • お問合せ
  • 自作LINEスタンプ
  • ブログの引越
  • ホーム

カテゴリー: レポート

レポート/2017年5月23日2017年5月23日/ Juki/コメントする

ドイツ 近代短編小説

「ノヴェレ」という言葉の起源については諸説ありますが、本来は法律学の言葉で、ユスティニアヌス法典に由来し、「新法」に対する名前であると言われてます。「新しい」、「新奇な」という意味で文学上の名称に転用されました。18世紀 […]

続きを読む
レポート/2017年5月23日2017年5月23日/ Juki/コメントする

ドイツ 近代 長編小説

ドイツ近代長編小説 ドイツ語で長編小説にあたる語が「ロマン」で、時代思潮をあらわす「ロマン主義」と言語的に密接な関係をもっています。18世紀末にはじまったドイツ文学のロマン主義は、いかなる法則にも束縛されず、いっさいの制 […]

続きを読む
レポート/2017年5月23日2017年5月23日/ Juki/コメントする

ヘンゼルとグレーテル について考える

グリム童話の『ヘンゼルとグレーテル』は主人公の兄妹が継母に捨てられるところからストーリーの変化の兆しが現れます。この民衆物語が口承されていた16世紀以降、とくに19世紀に子捨は多かったそうです。そして、当時の妊娠中と出産 […]

続きを読む
レポート/2017年5月22日2017年5月23日/ Juki/コメントする

グリム童話 の残酷さはナチを生んだのでしょうか

童話には「殺害」のテーマがよく生じています。殺そうとする、あるいは、実際に殺してしまう、と言う話がよく語られているのです。グリムの童話においても、例えば「赤頭巾」、「白雪姫」、「ヘンゼルとグレーテル」などどれにも重要なテ […]

続きを読む

生徒さんたちのサイト紹介

 

ヘルガ先生の初級者向けドイツ語教室
(現在リニューアル中)

 

What kind of future we can leave for our children?

 

最近の投稿

  • 愛猫が天国へ。小さな新しい命が我が家へ。
  • 友人のドイツ語講師が無料モニターを募集しています♪
  • 外国語耳ってやっぱり大事、な件について
  • 世界最強のパスポート
  • 言語と文化

最近のコメント

  • 祝、ドイツ語教室デビュー! に Juki より
  • 祝、ドイツ語教室デビュー! に 久納恵子 より
  • 「教わる方」から「教える方」へ に Juki より
  • 「教わる方」から「教える方」へ に 関谷知可 より
  • 平日限定の自宅マンションでのレッスン、又はSkypeレッスンの生徒さん再募集。 に Juki より

アーカイブ

  • 2023年3月
  • 2022年1月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年2月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年1月
  • 2019年7月
  • 2019年5月
  • 2019年3月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月

カテゴリー

  • ドイツ・オーストリア
  • ドイツ語
  • ドイツ語レッスン
  • レポート
  • 未分類
  • 未分類CATEGORY: 未分類

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

バイエルン ドイツ語教室 名古屋

Proudly powered by WordPress | Theme: stride-lite by Tidyhive.